2011年05月26日(木) 掲載
東日本大震災義援金&工事進捗報告by名古屋市港区★東建中川支店★現場監督ブログ
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。
弊社(東建コーポレーション)では、甚大な被害を受けた『宮城県石巻市』および『南三陸町』の災害対策本部へ総額2億円を義援金として寄付させていただきました。
また、2011年 JAPANゴルフツアー男子開幕戦 「第19回東建ホームメイトカップ」をチャリティーゴルフトーナメントとして開催し、大会史上初の19,000人を超えるギャラリーの皆様からのご好意と、大会関係者、弊社社員有志によって寄せられた義援金の総額約2,200万円を、テレビ東京グループと系列各局が主幹する「2011年 東日本大震災TXN災害募金」を通じて寄付させていただきました。
「力を合わせてがんばろう復興東北!頑張れ東北!届けよう!復興義援金2億円+α」
被災された皆様の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
愛知県名古屋市港区西福田
● 現場監督ブログ ●
MS様アパート
現場担当のKです
土台工事が完了しましたので、報告します
まず、土台工事を始まる前に先行足場を組みます
外部足場は、建方時の高所作業への対応のために設置します。
建方前に危険予知活動を徹底します
それでは、内部を見てみましょう
写真は、土台の木材を間配りしているところです
基礎の上に載っている黒いものは、基礎パッキンです。
基礎パッキンを挟むことによって床下換気が行なわれ、湿気のこもりを防ぐことで建物の耐久性を向上させます
続いて...
こちらが、床下の断熱材の施工状況です
床下断熱材は、ポリスチレンフォームを使用しています。
ちなみに…2枚の写真と比べると・・・木材の色が違うことに気付いていただけましたでしょうか
白蟻対策として防蟻処理の液体を吹き付けているからです
(防蟻処理が行なったことが判る様にオレンジ色になっていますが、無色や他の色も有るのですよ)
あとは、床合板を施し、土台工事が完了します
次回は、建て方工事を紹介します工事進捗状況
建方工事完了:5月下旬
外壁工事:6月上旬
現場をご覧になりたい方は、お気軽にお声掛け下さい。
ご案内いたします
【建物完成イメージ】建築商品の情報を見る
2階建て2戸並び
駐車場台数:12台(200%以上)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 中川支店
〒454-0869
愛知県 名古屋市 中川区 荒子5−26
リヴァーウェスト 1F
TEL:052-353-0110
FAX:052-362-6708
http://www.token-nakagawa.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒454-0869 愛知県名古屋市中川区荒子5-26リヴァーウェスト 1F FAX:052-362-6708
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。